ご予約・お問い合わせ06-6945-1418天満駅4番出口より徒歩0分

予防歯科

  • 歯科は、悪い歯を治すだけではなく、今ある歯を悪い歯にさせないための場所でもあります。
  • 歯科医による定期メインテナンスは、生涯で失う歯の数をぐっと減らすことに繋がります。
  • 病気になる歯が少ないと治療を受ける回数も少なくなり、歯が病気になったときだけ歯科へ行く方よりも治療費がかからずに済みます。

ここでは、歯の二大疾患、虫歯と歯周病の予防についてご紹介します。

虫歯と歯周病予防について

私たちにとって一番幸せなことは「いつまでも自分の歯で噛める」事です。自分の歯でしっかり噛むことは、心身の健康維持に欠かせない要素です。
毎日しっかり歯磨きをして、キレイにしていれば、虫歯や歯周病は防ぐことができますが、「磨いている」と「磨けている」とは違います。
自己流で磨いていても、すみずみまで磨くことは難しいと思います。歯石除去や咬み合わせのチェック、正しいブラッシングや食生活の改善など、予防習慣をご一緒に維持していきましょう。

どんな病気や異常でも、発生する以前に予防することが最も大切です。皆さんは、歯科医院は「虫歯を治す」場所だと思っていませんか?風邪などは放っておいても治ることがありますが、虫歯や歯周病は、放っておいても絶対に自然治癒することはありません。治療することは大事なのですが、これからは 「虫歯や歯周病にならないこと」が大事なのです。

特に歯周病は、自覚症状のないまま悪化しますので定期的な検査がとても大切です。当医院で正しい歯の磨き方の指導を受けたり、PMTCを受けることをおすすめします。虫歯や歯周病になってから頑張って治療を始めるより、常日頃から予防歯科を考えて虫歯をできにくくしたり、歯周病の進行をより遅くすることこそが、お口の健康を維持する秘訣です。

虫歯予防

虫歯予防 虫歯は、細菌が糖分を利用して酸をつくり、歯を溶かしてしまう病気です。甘いものはもちろん、ご飯やパンなどの炭水化物も糖に分解されるため、虫歯菌の餌になります。
また食事のたびにも酸が出て、歯を溶かしてしまいます。溶けた歯はだ液のはたらきによって修復されるのですが、食事の回数が多かったり、甘いものを食べすぎると修復が追いつかず、虫歯になってしまいます。甘いものだけではなく、オレンジジュースやワイン、黒酢など、酸が多く含まれる酸っぱいものも虫歯の原因です。

  • 間食は控える
  • 食事の後には歯を磨く
  • キシリトール配合のガムをかむ
  • 甘いものや酸っぱい飲食料は量を減らす

これらの予防はご家庭でもできますが、歯科で定期的なメインテナンスを受けると、より確かな予防になります。

歯周病予防

歯周病は、歯と歯ぐきの間に細菌が住み着き、歯を支えている歯槽骨を破壊してしまう病気です。歯周病治療については歯周病治療のページで詳しく紹介しています。

細菌のかたまりである歯垢は、歯と歯ぐきのすき間がほとんどできていない頃なら、念入りな歯磨きで除去できます。しかし歯周病が進行して歯ぐきの歯周ポケットが深くなると、どんなに歯磨きが上手な方でも歯垢を完全に取り去ることはできません。

予防のための検査・メンテナンス

RDテスト

患者さんのお口の中のむし歯菌が多いか少ないか調べる検査です。最初むし歯菌の多かった人でも効果的な歯みがきを続けることで少なくなるので、自分の歯みがきがうまくいっているかを知る目安にもなります。

PMTC

私たち歯のプロがする歯の大掃除です。茶渋やヤニの汚れを落とすばかりでなく、プラークも除去できるので、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。

プラークチェック

プラーク(歯垢)を染め出して、自分の歯のどこに、どのくらいプラークが残っているか調べます。 歯ブラシをどう使うと効果的なのかをご説明する他、患者さんのお口に合った補助清掃用品(糸ようじ、歯間ブラシ等)をご提案します。
ご希望の方には、ご自分の歯型にプラークのついていた部分を転記して見ていただくこともできます。

フッ素

歯にフッ素を塗ることで歯の結晶がむし歯菌の作る酸に溶かされにくくなります。子供の歯や生えてきたばかりの大人の歯には特に効果的です。

シーラント

どうしても歯みがきしにくい歯の深い溝にプラスチックを流してあらかじめむし歯菌が入らないようにする方法です。生まれつきの歯の形で歯の溝の深い人には良い予防法です。